HOME > CATEGORY - カメラ・写真
スポンサーリンク
【ミニ三脚】超便利な強力マグネット付き「JBOY GPod Mini Magnetic」レビュー

発売当初から気になっていたミニ三脚「GPod mini Magnetic」を運良くAmazonセールで安く買うことに成功したので、試してみました。商品名に「Magnetic」とあるように、強力な磁石が三脚の足に仕込んであります。なので磁石がくっ付くところなら安定してカメラを設置できるはずです。気になるのはどの程度の重量に耐えられるのかですね。ということで、iPhone6s plusでテストしてみましたのでレビューします。JBOY GPod Mini レビュ...
【4K動画】元日深夜の新橋はパラレルワールドに迷い込んだ感覚【SIGMA 16mm f1.4 DC DN】

2018年の元旦、深夜3時過ぎの新橋駅周辺と新交通ゆりかもめの様子を紹介します。昨年2017年元日の記事では写真を紹介しました。昨年の記事はこちら→人気のない深夜の新橋はまるで別世界【SELP18105G】今回はSony α6500を使って4K HDR動画を制作してみました。昨年と同じ時間帯でしたが、人が多く感じました。それでも普段の新橋を知っている方ならば異様な雰囲気が伝わるんじゃないかなと思います。通常は電車の走っていない時間帯...
若年層向けYouTube動画の悪ふざけはどこまで許されるのか

ちょっと残念というか悲しいというか…そんなニュース記事を読んだので思うところを書いてみます。その記事はこちら。米人気YouTuber 日本をバカにした動画でアカウント停止の署名運動始まる(msn)この方は若年層向けの「悪ふざけ」を売りにしたジャンルのチャンネルを運営していて、たくさんのファンがいるようです。カマシラはこの手の動画、何のひねりもなくただふざけているだけの動画の面白さがわからないのですが、多くの若...
2017年目標達成!YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました!皆様ありがとうございます!

YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました!総視聴回数10万回達成時の記事で掲げた2017年の目標・チャンネル登録者数:1000人・総再生回数:20万回を達成することができました。皆さま本当にありがとうございます!現在の状況YouTubeに最初の動画を公開してから約1年9ヵ月が経った現在(2017/12/31)の状況は、総再生回数 211,583回チャンネル登録者 1038人です。11月の時点では目標達成は無理かな…と思っていたんですが...
【おすすめ】乾燥剤が復活する!『プレミアムカラット』は繰り返し使えて経済的

みなさん年末の大掃除はすみましたでしょうか。カマシラは今頃になってカメラ周りを大掃除はじめたところ…ねむい!まずは普段やらないところからやろうということで、以前の記事【防湿庫】カメラとレンズをカビから守る!お手軽おすすめ保管ケースと乾燥剤レビューで紹介した乾燥剤「プレミアムカラット」の除湿機能の再生にトライしてみました。乾燥剤「プレミアムカラット」この乾燥剤はカメラ用品売り場やアマゾンなどで購入で...
【4K動画】恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス イルミネーション【SIGMA 16mm f1.4 + a6500】

恵比寿ガーデンプレイスでゴスペルコンサートがあるという事で観に行ってきました。ゴスペルコンサートは恵比寿ガーデンプレイスのシンボル「バカラのシャンデリア」前の広場でやっていました。ゴスペルって普段はあまり聞く機会がないなのですが、実際に魂が入った歌声を聞くととても新鮮な気持ちになれます。毎年この時期にやっている様なので気になる方は来年行ってみてください。恵比寿ガーデンプレイス公式ページ撮影機材など...
YoutubeのHDR形式動画は検索すると1000本程度しかアップされていない事が判明

先日、海外の方からYoutube動画へコメントをいただいてビックリしました。Youtubeはキーワード検索した後にフィルターをかけて絞り込む機能があります。2017年12月19日現在、Youtubeでキーワード検索した後に「HDR」でフィルタをかけると検索結果に1000本程度しかヒットしない状態。これは恐らくYoutubeが認識するHDR形式でアップロードしている動画が少ないと思われます。YoutubeでHDRとして認識するのは「HDR HLG」または「HDR10...
【4K動画】SIGMA 16mm F1.4 DC DN でディズニーシーを撮ってきた【後編】

前編の記事、昼間から夕方にかけてのシーンの続きです。カメラとレンズは前回同様「Sonyα6500 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN」です。日が落ちて夜景タイムになりF1.4の本領発揮!ということでじっくり撮影したいところでしたが…次の日が学校ということで19時には集合して帰ることになりました。なので、めちゃくちゃ急いで撮影しました。設定を色々いじる暇もなく、ほぼ手持ちでガンガン撮って行った感じです。たまにマンフロットのミニ...
【4K動画】SIGMA 16mm F1.4 DC DN でディズニーシーを撮ってきた【前編】

11月23日の勤労感謝の日にディズニーシーに行ってきました。朝5時起き、娘の友達4人を引き連れて行ったんですが凄い雨と風、更に気温も低い最悪のコンディション。雨の中40分以上並んで、やっと入場した頃には体は冷え切ってました…そんな過酷な状況でしたが、なんとか撮影してきました。今回使用したカメラとレンズは「Sonyα6500 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN」です。三脚は荷物になるのでマンフロットのミニ三脚だけ持参。昼間はNDフ...
Pinterest(ピンタレスト)は暇つぶしに最適!探し物やスクラップにも使える

Pinterest(ピンタレスト)というサービスを使ってみて便利だったので紹介します。PinterestとはPinterestは、2008年にアメリカで生まれた画像共有サービス。Webサイトで見つけた画像や動画を、自分のボードに集めたり共有できます。WEB上の情報をピン留めしてスクラップブックを作るイメージです。Pinterestにアクセスすると、世界中のユーザーがピンした画像や動画を見ることができます。見始めると止まらなくなります…暇つぶし...
【4K動画】YouTubeのHDR(HLG)動画を作ってみた(赤坂見附駅周辺)

今回はYouTubeのHDR (HLG)動画制作にチャレンジしてみたので、作り方の手順などメモ代わりに書いていきます。※HDR動画の性質上、HDRに対応していない機器で表示すると彩度とコントラストが浅い感じで表示されます。HDR動画にチャレンジした理由YouTubeは2016年からHDR動画に対応していて、ずっと気になっていたんですが、HDR動画を表示するモニターがかなり限られていて、高価なテレビやプロ用機材しか存在しなかったためスルーし...
【4K動画】東京ゲームショー2017に行ってきた

9/23(土)に東京ゲームショウ2017に行ってきました。久々のゲームショウだったのですが、外国から来ている人がたくさんいて東京ゲームショウが世界規模であることを実感しました。外国人のコスプレ集団とかすごかったですよ。カマシラは朝から腰が痛くて最悪なコンディションでしたが、なんとか撮影してきたので紹介します。東京ゲームショウの雰囲気が伝われば幸いです。記事の最後にYouTube動画貼ってます。海浜幕張駅〜幕張メッ...
iPhone Xは4K60p対応!カメラ的に見たらコスパ良すぎ!夢が広がる…

iPhone Xきましたね!今回は事前リークの通りの内容が多かったですが「4K60p対応」ということが公式に発表されるとワクワクしてきます。カマシラ的にはカメラとディスプレイ以外の機能は正直どうでも良いかな…という感想。とにかく「4K60p対応」しかもデュアル手ぶれ補正というカメラのスペックがすごいインパクトです。現状だと「4K60p対応」のカメラを買おうとすると、20万円以上するPanasonic GH5とかを買うしかなかったので、i...
SoundCloudで商用利用と改変可能な曲を探してYouTubeで使う方法

カマシラはYouTubeを始めてからSoundCloudを知りました。おそらく音楽やっている人以外は「SoundCloud?なにそれ?」って感じじゃないでしょうか。SoundCloudとは2007年に始まったサービスなので今年で10周年。簡単に誰でも音楽をアップロードできて、たくさんのアーティストの曲を無料で聴くことができます。ダウンロードや、共有も可能で、アーティストとユーザーで作られるコミュニティが魅力らしい。ビヨンセなどプロのアーテ...
YouTube総再生回数が10万回を超えました!皆様ありがとうございます!

YouTubeにアップした全動画の総再生回数が10万回を超えました!皆さま本当にありがとうございます!YouTubeに最初の動画を公開してから約1年2ヵ月が経った現在(2017/7/31)の状況は、総再生回数 126,714回チャンネル登録者 683人です。5万回達成時の記事でたてた目標をかなり上回るペース…もしかすると年内に20万回に届くかも!?ということで、新たな目標は2017年内に「トータル再生回数20万回」「チャンネル登録者1000人」に...