HOME > ARCHIVE - 2017年09月
古いハードディスクを分解して超強力なネオジウム磁石を取り出してみた

部屋を掃除していたら2001年製のかなり古いハードディスクが出てきたので分解してみました。ハードディスクの中にあるネオジウム磁石が強力らしいので、その磁石を取り出すのが今回の目標。ハードディスクの分解分解するハードディスクはこれ。2001年製「DTLA-307030」です。DTLAだから多分IBM製。懐かしいIDE接続。さすがにもう使っている人は少ないですよね。分解にはトルクスレンチが必要です。1セットあると何かと便利です。...
iPhoneの読み上げ機能が面白かったので紹介します

iPhoneやiPadには「読み上げ機能」というのがあるのですが、今まで一度も使ってなかったんでちょっと使ってみました。最近仕事で調べ物することが多く、wikiなどの文章を読むのがとても面倒だなぁと感じていて「誰か読んでくれないかな…」と思っていたところiosの機能に読み上げ機能がある事を思い出しました。で試したところ…案外いい感じでした。言語ごとに声質が違うので読み上げ中に声色がコロコロ変わりカオスな感じで面白い...
懐かしの名作と思い出のゲームサウンドをYouTubeで探してみた

YouTubeでレトロゲームの懐かしい動画を観始めちゃうと、時間が経つのを忘れてしまってかなり危険ですよね。でも当時を思い出して懐かしい気持ちになれるからついつい観ちゃう。懐かしいゲームサウンドを聴いていると「あのゲーセンに置いてあったなぁ」「金がないから人がプレイしてるのをずっと観ていたなぁ」「パソコン買えないからショップでずっとデモ観てたな」とか思い出してノスタルジックに浸れます。ということで、カマ...
【ソーラー充電器】EMP対策に「BigBlue Solar Pack 28W」を買ってみた

過去記事「高まるEMP攻撃への不安、電磁パルス対策を考える」でも少し紹介したおすすめのソーラー充電器「BigBlue Solar Pack 28W」を実際使ってみたのでレビューします。アマゾンの口コミでも高評価なソーラー充電器です。BigBlue Solar Pack 28W の特徴●自動判別機能搭載スマートICが搭載され、デバイスを自動的に検知し充電できます。互換性が高いということ。●自動再充電機能・オートリトライテクノロジー直射日光→日陰→直射日...
【4K動画】東京ゲームショー2017に行ってきた

9/23(土)に東京ゲームショウ2017に行ってきました。久々のゲームショウだったのですが、外国から来ている人がたくさんいて東京ゲームショウが世界規模であることを実感しました。外国人のコスプレ集団とかすごかったですよ。カマシラは朝から腰が痛くて最悪なコンディションでしたが、なんとか撮影してきたので紹介します。東京ゲームショウの雰囲気が伝われば幸いです。記事の最後にYouTube動画貼ってます。海浜幕張駅〜幕張メッ...
【セイコー5】EMP攻撃も怖くない!コスパの高い機械式腕時計「SSA281J1」レビュー

今回紹介する時計は、セイコーの機械式時計「SSA281J1」です。「SSA281J1」はセイコー5スポーツという機械式腕時計シリーズで2016年に発売された「MADE IN JAPAN」モデルです。セイコー5シリーズは1963年から発売されて続けているロングセラーブランドで、機械式なのに価格がとにかく安いことが魅力。モデルによっては1万円以下で買えるものもあります。とはいえ、セイコー製なので信頼性は高く丈夫なので、ロレックスマニアの方で...
【スニーカー】スエード製 コンバース オールスター UNITED ARROWS別注 レビュー

今回紹介するスニーカーは「CONVERSE(コンバース) オールスター ビューティ&ユース ユナイテッド アローズ別注モデル」。アッパーは高級感のあるブラックのスエード製です。オールスターはキャンバス製のものが多いのでカジュアルなイメージですが、このモデルはスエード製なのでちょっと上品でキレイ目なイメージ。ユナイテッドアローズの別注物はキレイ目ファッションに使える物がたくさんあるのでおすすめです。BEAUTY&YOUTH U...
iPhone Xは4K60p対応!カメラ的に見たらコスパ良すぎ!夢が広がる…

iPhone Xきましたね!今回は事前リークの通りの内容が多かったですが「4K60p対応」ということが公式に発表されるとワクワクしてきます。カマシラ的にはカメラとディスプレイ以外の機能は正直どうでも良いかな…という感想。とにかく「4K60p対応」しかもデュアル手ぶれ補正というカメラのスペックがすごいインパクトです。現状だと「4K60p対応」のカメラを買おうとすると、20万円以上するPanasonic GH5とかを買うしかなかったので、i...