HOME > 時計・ファッション小物 >【スニーカー】日本製の名作復刻版 アディダス トキオ「TOKIO」
スポンサーリンク
【スニーカー】日本製の名作復刻版 アディダス トキオ「TOKIO」
今回紹介するスニーカーは、「アディダス/トキオ(TOKIO)」です。2002年に限定復刻されました。日本製です。
カマシラは2002年に軽井沢のショップで見つけて速攻ゲットしました。かなり運が良かったです。

オリジナルのトキオ(TOKIO)は1962年にトレーニングシューズとして登場。1964年開催の東京オリンピック向けに発売されたトレーニングシューズです。
アディダスの歴史において、ランニングシューズで最も成功をおさめた名作のようです。

外箱です。シミがついちゃってますね…

60年代頃のランニングシューズのシルエットなのでかなり細身です。豚の裏革を使っているため、フェイクレザーとは違った高級感を醸し出しています。

靴ひもを通してないので微妙ですが、薄っぺらい感じがたまりません。ソールもかなり薄目。

スエードの青いベースカラーに「adidas」ロゴの金色がヴィンテージ感を出しています。

かかと部分はシンプルでスタンダード。ソールの薄さがいい感じ。

シンプルだけど面白いソールパターン。ゴムっぽい感じがいいですね。ソールが白いウレタンだと安っぽい感じになっちゃうんですよね。

「adidas」のエンボスもパキッと成型されています。

ベロは短めです。ここにも「MADE IN JAPAN」。

インソールもレザー貼りで、非常に作りの良い。ベロの「MADE IN JAPAN」はプレミアム感あり。

2002年当時アディダス製品に添付されていたお手入れ方法の説明書。
以上です。
オークションでも結構人気で、中古だと8000円前後、新品だと12000円前後が相場みたいです。
ヤフオクでもちょこちょこ出品されていますが、玉数はだいぶ少なくなっているので気になる方はアラート入れてチェックしておくと良いと思います。
カマシラは2002年に軽井沢のショップで見つけて速攻ゲットしました。かなり運が良かったです。

オリジナルのトキオ(TOKIO)は1962年にトレーニングシューズとして登場。1964年開催の東京オリンピック向けに発売されたトレーニングシューズです。
アディダスの歴史において、ランニングシューズで最も成功をおさめた名作のようです。

外箱です。シミがついちゃってますね…

60年代頃のランニングシューズのシルエットなのでかなり細身です。豚の裏革を使っているため、フェイクレザーとは違った高級感を醸し出しています。

靴ひもを通してないので微妙ですが、薄っぺらい感じがたまりません。ソールもかなり薄目。

スエードの青いベースカラーに「adidas」ロゴの金色がヴィンテージ感を出しています。

かかと部分はシンプルでスタンダード。ソールの薄さがいい感じ。

シンプルだけど面白いソールパターン。ゴムっぽい感じがいいですね。ソールが白いウレタンだと安っぽい感じになっちゃうんですよね。

「adidas」のエンボスもパキッと成型されています。

ベロは短めです。ここにも「MADE IN JAPAN」。

インソールもレザー貼りで、非常に作りの良い。ベロの「MADE IN JAPAN」はプレミアム感あり。

2002年当時アディダス製品に添付されていたお手入れ方法の説明書。
以上です。
オークションでも結構人気で、中古だと8000円前後、新品だと12000円前後が相場みたいです。
ヤフオクでもちょこちょこ出品されていますが、玉数はだいぶ少なくなっているので気になる方はアラート入れてチェックしておくと良いと思います。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 【G-SHOCK】スティングモデルことDW-5700は未だに現役です(10/31)
- 【チプカシ】スタンダード樹脂バンドモデル「F-84W-1」を買ってみた(10/16)
- 【スニーカー】日本製の名作復刻版 アディダス トキオ「TOKIO」(10/12)
- G-SHOCKやスニーカー、車の内装など超簡単メンテ!【クレポリメイト】(09/07)
- 【スニーカー】ド定番!アディダス カントリーは間違いない(08/10)