スポンサーリンク
人気のない深夜の新橋はまるで別世界【SELP18105G】
今年の元旦、深夜3時ごろの新橋駅周辺の様子を紹介します。
なぜ深夜3時?という経緯は今年元日の記事で書いています。
この日は本当に人が少なくて異様というか幻想的というか非日常的な雰囲気でした。
普段の新橋の賑わいとのギャップがすごい。元旦の深夜に新橋を撮影する物好きなんていないと思ったんですが、何人かカメラを持ってウロウロしている人もいました。
元日の夜中に新橋へ撮影に行くのも悪くないかも…と思いました。普通の人は家族や友達と過ごす人が多いでしょうからあえて元日深夜に撮影するのは狙い目?

右にニュー新橋ビル、左に新橋駅。

奥がSL広場とニュー新橋ビル、左が新橋駅。

SL広場側から見た新橋駅。元日なので電車が走ってます。人がいないのに電車が走っているという違和感。

なんだかパラレルワールドに迷い込んだような気持ちになってきます。

照明はいつも通り、あまりの人の少なさに少し不安な気持ちが湧いてくる。

通常は人で賑わう烏森改札もこの通り…

この通りも普段はすごい人ですが寂しい感じ。

高架下も車が少ないのでいつもと雰囲気が違います。

右にツクモがある交差点。奥に見える蕎麦屋さんで夕食をとりました。この店しかやってなかった。

SL広場の交番裏あたりから撮影。誰もいない…。

一人もいない…。

SL広場を貸切状態ってすごい。

タバコ休憩…。

ニュー新橋ビル。この通りは昼間もあまり人が多くないです。

高架下。タクシーもほとんど通らない。

西口を出たところ、右にニュー新橋ビル。この辺は少し人がいました。

西口の商店街も少し人がいました。
以上です。
今回はたまたま仕事帰りに撮影するというきっかけがあったので良かったですが、わざわざ撮りに行くのは大変かな…。
でもかなり非日常を味わえるので、普段から新橋を利用している人で元日にたまたま行く機会があったら撮影してみては如何でしょうか。
銀座方面も面白いかもしれないので、来年も行けたら撮影してきます。
今回の撮影機材は、「SONY NEX-6」「SONY SELP18105G」でした。
「SELP18105G」で撮影した4K動画もよければどうぞ。
なぜ深夜3時?という経緯は今年元日の記事で書いています。
この日は本当に人が少なくて異様というか幻想的というか非日常的な雰囲気でした。
普段の新橋の賑わいとのギャップがすごい。元旦の深夜に新橋を撮影する物好きなんていないと思ったんですが、何人かカメラを持ってウロウロしている人もいました。
元日の夜中に新橋へ撮影に行くのも悪くないかも…と思いました。普通の人は家族や友達と過ごす人が多いでしょうからあえて元日深夜に撮影するのは狙い目?
元日深夜3時、新橋駅周辺の写真

右にニュー新橋ビル、左に新橋駅。

奥がSL広場とニュー新橋ビル、左が新橋駅。

SL広場側から見た新橋駅。元日なので電車が走ってます。人がいないのに電車が走っているという違和感。

なんだかパラレルワールドに迷い込んだような気持ちになってきます。

照明はいつも通り、あまりの人の少なさに少し不安な気持ちが湧いてくる。

通常は人で賑わう烏森改札もこの通り…

この通りも普段はすごい人ですが寂しい感じ。

高架下も車が少ないのでいつもと雰囲気が違います。

右にツクモがある交差点。奥に見える蕎麦屋さんで夕食をとりました。この店しかやってなかった。

SL広場の交番裏あたりから撮影。誰もいない…。

一人もいない…。

SL広場を貸切状態ってすごい。

タバコ休憩…。

ニュー新橋ビル。この通りは昼間もあまり人が多くないです。

高架下。タクシーもほとんど通らない。

西口を出たところ、右にニュー新橋ビル。この辺は少し人がいました。

西口の商店街も少し人がいました。
以上です。
今回はたまたま仕事帰りに撮影するというきっかけがあったので良かったですが、わざわざ撮りに行くのは大変かな…。
でもかなり非日常を味わえるので、普段から新橋を利用している人で元日にたまたま行く機会があったら撮影してみては如何でしょうか。
銀座方面も面白いかもしれないので、来年も行けたら撮影してきます。
今回の撮影機材は、「SONY NEX-6」「SONY SELP18105G」でした。
「SELP18105G」で撮影した4K動画もよければどうぞ。
ソニー 2012-11-16
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- iPhone Xは4K60p対応!カメラ的に見たらコスパ良すぎ!夢が広がる…(09/14)
- 小物の撮影用に折りたたみ式ミニ撮影ボックスを買ってみた(07/28)
- 人気のない深夜の新橋はまるで別世界【SELP18105G】(06/21)
- 秋葉原のガンダムカフェに行って「ガンプラ焼」を食べてきた(05/30)
- インスタグラムのフィルターと色補正で暗い夜景を綺麗に編集する方法(03/30)