HOME > 時計・ファッション小物 >【ORIENT】気品の漂うオリエントスターはカジュアルでもいける
スポンサーリンク
【ORIENT】気品の漂うオリエントスターはカジュアルでもいける
今回は「ORIENT」という日本の時計メーカーが展開している「オリエントスター(Orient Star)」シリーズの腕時計を紹介します。
「ORIENT」の歴史は古くて、1920年から時計を製造した吉田時計店を含めると100年近い歴史がある老舗です。
オリエント時計株式会社(wikipedia)
機械式時計においては、日本の時計メーカーの中では3番目くらいのポジションなのかな。
自動巻機械式時計ではコストパフォーマンスが良いと思います。
カマシラの「オリエントスター」は、1990年代の自動巻きです。

文字盤が少しドーム状になっていて立体的。立体のインデックスが気品あります。インデックスはシルバーで、外側に夜光塗料のドットがあり、暗い所で光ります。

竜頭はシンプルで、ボディの滑らかなラインを邪魔していない感じ。

裏ブタはシースルーです。ローターが金色でちょっとゴージャスな雰囲気を演出しています。ムーブメントは自動巻きで手巻き機構付き、ハック(秒針停止)機構はなし。

ブレスは3連でステンレス製、バックルはロゴなし。

厚みはこんな感じ、風防のガラスがアーチ状に飛び出していますね。

小ぶりでクラシカルな印象の時計です。シンプルなのでカジュアルな服装にも外しアイテムとして使えそうです。
カジュアルな服装にトラッドな時計でずらす…高等テクニックかもしれませんがトライする価値ありです。
街でオリエントの時計をしている人を見ると「あえてオリエントを選んでいる」ように見えます。
ロレックスとか普通に持っていそうな人がオリエントを着けていると通っぽく見えてちょっとかっこいい。
現行のラインナップはオリエントスター スペシャルサイトでチェックできます。
オリエントの製品ラインナップは幅が広くて、オリエントスターよりも安いモデルだと新品1万円前後で購入できるものもありますので、安いモデルで掘り出し物を探すのも楽しいかもしれません。
気になる方はチェックしてみては如何でしょうか。
オリエントのその他ブランド
「ORIENT」の歴史は古くて、1920年から時計を製造した吉田時計店を含めると100年近い歴史がある老舗です。
オリエント時計株式会社(wikipedia)
機械式時計においては、日本の時計メーカーの中では3番目くらいのポジションなのかな。
自動巻機械式時計ではコストパフォーマンスが良いと思います。
オリエントスター(Orient Star) 写真レビュー
カマシラの「オリエントスター」は、1990年代の自動巻きです。

文字盤が少しドーム状になっていて立体的。立体のインデックスが気品あります。インデックスはシルバーで、外側に夜光塗料のドットがあり、暗い所で光ります。

竜頭はシンプルで、ボディの滑らかなラインを邪魔していない感じ。

裏ブタはシースルーです。ローターが金色でちょっとゴージャスな雰囲気を演出しています。ムーブメントは自動巻きで手巻き機構付き、ハック(秒針停止)機構はなし。

ブレスは3連でステンレス製、バックルはロゴなし。

厚みはこんな感じ、風防のガラスがアーチ状に飛び出していますね。

小ぶりでクラシカルな印象の時計です。シンプルなのでカジュアルな服装にも外しアイテムとして使えそうです。
カジュアルな服装にトラッドな時計でずらす…高等テクニックかもしれませんがトライする価値ありです。
街でオリエントの時計をしている人を見ると「あえてオリエントを選んでいる」ように見えます。
ロレックスとか普通に持っていそうな人がオリエントを着けていると通っぽく見えてちょっとかっこいい。
現行のラインナップはオリエントスター スペシャルサイトでチェックできます。
オリエントの製品ラインナップは幅が広くて、オリエントスターよりも安いモデルだと新品1万円前後で購入できるものもありますので、安いモデルで掘り出し物を探すのも楽しいかもしれません。
気になる方はチェックしてみては如何でしょうか。
オリエントのその他ブランド
ORIENT(オリエント時計) 2015-06-10
ORIENT(オリエント時計) 2013-11-15
スポンサーリンク
- 関連記事