HOME > ブログ・日記 >ゴールドコイン(金貨)を店頭で購入してみたのでレビューします

スポンサーリンク

ゴールドコイン(金貨)を店頭で購入してみたのでレビューします

ゴールドコイン(ウィーン金貨)の一番小さい1/10オンスを1枚買ってみましたのでレビューします。

金貨_7

以前の記事でゴールドコインの事を書きましたが、ウェブで取扱店舗を検索したら近くにあったので実際に店頭に行って購入してみました。

価格は毎日変動しますので、購入前に確認しましょう。カマシラは田中貴金属のサイトでチェックしています。

金貨_1
ポーチに入れてくれました。これはお店によって違うかもしれません。

金貨_2
ゴールドコインはジップロックに入ってます。

金貨_3
1円玉との比較。1/10オンスなのでかなりちっちゃいです。

金貨_4
2008年と書いてありますね。

金貨_5
ウィーン金貨なので楽器のモチーフが彫られています。

金貨_6
厚みは1円玉よりちょっと薄いです。

ちなみに、ゴールドコインには3種類あるらしく、今回買ったのは「地金型金貨」です。

通貨型金貨
金融機関において額面で両替により発売される。額面は金地金の価格より高く設定され、補助貨幣的な性格を有する。日本では10万円および5万円の記念金貨がこの形式で発売されたが、世界的にはほとんど例を見ない。
地金型金貨
含有する金地金の市場価格に若干プレミアムをつけて発売され、市場価格に連動して時価取引される。額面は金地金の価格より低く設定される。南アフリカ、カナダ、中国およびアメリカなど主要な産金国を中心に発売されている。
収集型金貨
金地金の価格および額面を超える固定価格で発売される。額面は金地金の価格より低く設定される場合が多い。市場における取引価格は収集家、あるいは貨幣商の間の市場価格により決まる。オリンピック大会など国家的な行事を記念して発売されることが多い。

引用:Wikipedia




ゴールドコインを買ってみて思った事


買う前は購入時に色々面倒臭いのかと思っていたんですが、すんなり買えました。

お店の人とちょっと話したんですが、最近は毎月コインを買いに来る若い人が増えているそうです。貯金の代わりに買っている人もいるようです。

カマシラも実際買ってみて手に取った時、なんとも言えないゴールドの魅力を感じました。大きさに見合わない重量感と輝きは不思議な感覚でした。ゴールドに対するこの感覚は人間のDNAに書き込まれているのかもしれません…

アンティークコイン収集にハマる人の気持ちがわかる気がします。

以上です。興味ある方はお店で実際手に取って見る事をお勧めします。

follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

関連記事

コメント

最近金貨投資を始めてこのブログを見つけました。金貨を手に取ると幸せな気分になりますよね⭐️
ネットだと野口コインは送料込みでも安くて、信頼できると思いました。でもアメリカやカナダから個人輸入すれば消費税を払ってもはるかに安く買えるのかなと思い調べているところです。2017年に限っては金貨投資は世界的には人気がないようなので、株高で金価格が下がれば集めるチャンスかなと思ってます。

Re: タイトルなし

ゴールドって何とも言えない魅力がありますよね。金貨100枚集めてテーブルの上に山盛りにして眺めるのが夢です…
野口コインは知りませんでした。情報ありがとうございます。私も調べてみます。
金貨は流行りだすと一気に入手困難になりますから、手に入るうちに少しづつ集めていくのが良いのかもしれませんね。

コメントの投稿

プロフィール

カマシラ

Author:カマシラ
カマシライフは管理人「カマシラ」が興味をもったことや体験談などを中心に、みんなの役にたつ「かもしれない」情報を共有して行きます。YouTubeとInstagramの方もよろしくお願いします。

▶︎プロフィール詳細

よく読まれている記事

関連記事

スポンサーリンク

カマシラのインスタ

カマシラのツイッター

カマシラのプレイリスト

応援クリックお願いします⇩



FC2 Blog-Rankingへ
にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

リンク