スポンサーリンク
【4K動画】恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス イルミネーション【SIGMA 16mm f1.4 + a6500】
恵比寿ガーデンプレイスでゴスペルコンサートがあるという事で観に行ってきました。
ゴスペルコンサートは恵比寿ガーデンプレイスのシンボル「バカラのシャンデリア」前の広場でやっていました。
ゴスペルって普段はあまり聞く機会がないなのですが、実際に魂が入った歌声を聞くととても新鮮な気持ちになれます。
毎年この時期にやっている様なので気になる方は来年行ってみてください。
恵比寿ガーデンプレイス公式ページ
今回使用したカメラは「Sony a6500」レンズは「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」です。
珍しく三脚を持参で撮影に挑みました。最初の数カット以外は三脚使っています。
a6500の設定は、フレームレート24fps。シャッタースピード1/25。ISO800。絞りは1.7〜適時調整しました。
あんまり細かいこと考えずピクチャープロファイルをPP8(slog3)で撮りましたが、HDR向けにグレーディングする場合を考えると結果的に良かったのかもしれません。
タイミングよくFCPがアップデートされてHDR編集に対応したので、今回はFCPから直接HDRで出力しました。
今まではFCPで出力後にHDR形式に変換する手間が必要でしたので、かなりお手軽になりました。
とはいえカラーグレーディングが難しいのは今まで通り。いくら時間があっても足らないのでどこかで妥協するしかない。
練習あるのみ…。
以下、4K動画からの切り出し画像です。























ゴスペルコンサートは恵比寿ガーデンプレイスのシンボル「バカラのシャンデリア」前の広場でやっていました。
ゴスペルって普段はあまり聞く機会がないなのですが、実際に魂が入った歌声を聞くととても新鮮な気持ちになれます。
毎年この時期にやっている様なので気になる方は来年行ってみてください。
恵比寿ガーデンプレイス公式ページ
撮影機材など
今回使用したカメラは「Sony a6500」レンズは「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」です。
珍しく三脚を持参で撮影に挑みました。最初の数カット以外は三脚使っています。
a6500の設定は、フレームレート24fps。シャッタースピード1/25。ISO800。絞りは1.7〜適時調整しました。
あんまり細かいこと考えずピクチャープロファイルをPP8(slog3)で撮りましたが、HDR向けにグレーディングする場合を考えると結果的に良かったのかもしれません。
Finalcut proがHDR編集に対応
タイミングよくFCPがアップデートされてHDR編集に対応したので、今回はFCPから直接HDRで出力しました。
今まではFCPで出力後にHDR形式に変換する手間が必要でしたので、かなりお手軽になりました。
とはいえカラーグレーディングが難しいのは今まで通り。いくら時間があっても足らないのでどこかで妥協するしかない。
練習あるのみ…。
以下、4K動画からの切り出し画像です。























スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 若年層向けYouTube動画の悪ふざけはどこまで許されるのか(01/10)
- 2017年目標達成!YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました!皆様ありがとうございます!(12/31)
- 【4K動画】恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス イルミネーション【SIGMA 16mm f1.4 + a6500】(12/20)
- YoutubeのHDR形式動画は検索すると1000本程度しかアップされていない事が判明(12/19)
- 【4K動画】SIGMA 16mm F1.4 DC DN でディズニーシーを撮ってきた【後編】(12/06)